EXHIBITION

MÃO / PORTUGAL

2nd Exhibition! [ MÃO / PORTUGAL ]

2017.11.22 WED – 27 MON 長崎 list:
2017.12.19 TUE – 22 FRI   東京 fog
2017.12.23 SAT – 24 SUN  東京 鳥越 T

暮らすように、旅をした。北に降り立ち、南へ、南へ。北で出会ったのは、ウールのラグ。もこもこと素朴な風合いは、薄手でぎゅっと織り込まれた南のラグとは好対照で、ものづくりとはやはり土地に根ざしたものなのだと気づく。南の端、アルガルヴェで出会ったのは、おばあちゃんたちが作るバスケット。夏の間は、夜涼しくなってから市を出すという。家々で作ったものを持ち寄ったり、時には集まって作ったり。市井のアルティザンたちが集うところには、自然と楽しいおしゃべりと熟練の技術が集う。

CASTELLA NOTEがポルトガルで出会った暮らしと手仕事を紹介するMÃO/PORTUGAL。今回は、これまでにご紹介した定番アイテムに加え、バスケットや、ラグ、オリーブのカトラリーなど、アルティザンに支えられる手仕事たちが並びます。

[MARGARIDA FABRICA 受注会開催]
セイラー(船乗り)でありアーティストのANDRE NOGUEIRA DE MELO はセラミックアーティストのマルガリーダのパートナーとして MARGARIDA FABRICA の製作を手助けしています。彼が製作の傍らで作り出したのが、地元ポルトガルの赤い土と黒い土を使った皿たちで名前は”THE POTTER’S HUSBAND(陶芸家の夫)”。今回の東京展で初めてご紹介します。展示会期間中、MARGARIDA FABRICA の定番ラインと合わせてオーダー受付いたします。

[EVENT]
12.20(水) 「旅するパティシエ」おやつマルシェ@下北沢 fog 2nd floor
世界を旅して、出会ったおやつを紹介している「旅するパティシエ」の鈴木文さんに、ポルトガルのおやつを用意していただきます。
詳細はこちら >>>



12.23(土) 14:00-18:00 「ポルトガル食堂」出張ワインバー@鳥越 T
「ようこそポルトガル食堂へ」の著者・馬田草織さんを店主に迎え、一日だけのワインバーをオープンします。展示を見ながらポルトガルのワインをお楽しみいただけるほか、ポルトガルの食とワインにまつわるショートセミナーも開催。
詳細はこちら >>>

instagram @castella_note / instagramでも随時情報を更新していきます。

[会場]

***長崎
2017.11.22(水) -27(月)
at「list:」
長崎市出島町10 -15 日新ビル202号 {GoogleMap>}
路面電車「築町」「出島」より徒歩3分
tel 095-828-1951
11:00-19:00 (最終日-17:00)
http://listdejima.tumblr.com/

***東京
2017.12.19(火) -22(金)
at「fog 2nd floor」
東京都世田谷区代田5-35-1-2F {GoogleMap>}
下北沢駅西口より徒歩3分
tel 03-5432-5610
12:00-18:00 (最終日-16:00)
http://www.foglinenwork.com/
[EVENT] 12.20(水) 「世界のおやつ」おやつマルシェ@下北沢 fog 2nd floor
世界を旅して、出会ったおやつを紹介している「旅するパティシエ」の鈴木文さんに、ポルトガルのおやつを用意していただきます。

***東京
2017.12.23(土) -24(日)
at「鳥越 T」
東京都台東区鳥越2-5-1 恵比須ビル1F {GoogleMap>}
浅草橋駅より徒歩8分 / 蔵前駅より徒歩9分
tel 050-3701-5566
11:00-18:00
イベント期間中も、meme mealさんのごはんとおやつと紅茶をお楽しみいただけます。(11:30〜)
@meme_meal / instagram
>> [EVENT] 12.23(土) 「ポルトガル食堂」出張ワインバー

MÃO / PORTUGAL “ HER PLACE ”

2017.6.10 SAT – 17 SAT   @THIS_

CASTELLA NOTE がポルトガルで出会った暮らしと手仕事を紹介しているMÃO PORTUGAL 。世田谷・松陰神社前 THIS_ のオープニング企画として開催する本展は、MARGARIDA FABRICA の新作セラミックを中心に、活版印刷のステイショナリーやキャンドル、毛糸、ウール製品など、昔ながらのものづくりを受け継ぎつつも、今のポルトガルを感じる手仕事たちをご紹介します。

独自の哲学をもってものづくりに向かう作り手たちの、どこかざらっとした、それでいて限りなくあたたかい手の記憶。触れるとふっと時間がゆるむような不思議な感覚。THIS_ のおいしいコーヒーと共にお楽しみください。

[EVENT]
「MARGARIDA FABRICA 受注会」開催
リスボンにアトリエを構えるMARGARIDA FABRICA から新作のフラワーベースがとどきました。人気の定番アイテムとあわせて展示期間中オーダー受付をいたします。作品とともに、マルガリーダの言葉と風景から彼女の製作の源流をたどります。

instagram @castella_note / instagramでも随時情報を更新していきます。

[会期]

2017.06.10(土) – 17(土)
*14(水)はお休みです

[会場]

*** THIS_ / くらしのものと こどものものと コーヒー
世田谷区世田谷4丁目2-15 1F {GoogleMap>}
東急世田谷線 松陰神社前駅より徒歩1分
渋谷駅からバス 松陰神社前停留所から徒歩1分
tel 03・6379・4620
instagram : @this___tokyo
OPEN : 平日10:00-18:00 / 土日10:00-19:00 / 水曜休

MÃO / PORTUGAL

1st Exhibition! [ MÃO / PORTUGAL ]

2016.12.22THU-27TUE   長崎 list:
2017.01.10TUE-12THU   東京 fog
2017.01.14SAT-15SUN   東京 HATOBA

ポルトガルに行くと、もう目的地を探さなくても良いのかも、と思える瞬間があった。どこへ行くでもなく、居るだけで心がほどけて満たされる気がした。持ち帰ったものに触れると、その時の感覚がじんわりとよみがえる。ふと、ポルトガルのあたたかい手に触れた気がして、急いでいた時間がゆるりと速度を変える。速さや隙のない緻密さに裏打ちされたものも素敵だけれど、手の記憶が色濃いような、ちょっとザラッとしたポルトガルのものが好きだ。

あなたも少し立ち止まって、ポルトガルのあたたかい手に触れてみませんか。持ち帰ったものや、その時の記憶を写真やお菓子といっしょにご紹介します。

[EVENT]
01.10 tue. 01.12 thu 「meme-meal cafe」 開催  @fog 2nd floor
なつかしあたらしい家庭料理をつくるフードユニット・meme-mealによるカフェイベントを開催します。ポルトガル土産のお酒でつくるお菓子とコーヒーをぜひお楽しみください。
https://www.instagram.com/meme_meal/

instagram @castella_note / instagramでも随時情報を更新していきます。

[会場]

***長崎
2016.12.22(木) -27(火)
at「list:」
長崎市出島町10 -15 日新ビル202号 {GoogleMap>}
路面電車「築町」「出島」より徒歩3分
tel 095・828・1951
11:00-19:00 (最終日-17:00)
http://www.list-dejima.com/

***東京
2017.01.10(火) -12(木)
at「fog 2nd floor」
東京都世田谷区代田5-35-1-2F {GoogleMap>}
下北沢駅西口より徒歩3分
tel 03 5432 5610
12:00-18:00 (最終日-16:00)
http://www.foglinenwork.com/

***東京
2017.01.14(土) -15(日)
at「HATOBA」
東京都杉並区西荻北5-7-19 {GoogleMap>}
西荻窪駅より徒歩7分
tel 03-3397-1791
12:00-19:00 (最終日-17:00)
www.hatoba-cma.com